コラム

2022.06.22

期待の新薬 日本製!! 抗体薬バビースモの使用感をいち早く!

こんにちは。季節の変わり目で体調を崩す人が多い中、みなさまいかがお過ごしでしょうか?ちなみに最近自分は肩が痛いです。この歳で50肩でしょうか、、、。

 

ところで、今月から使用できるようになった、加齢黄斑変性・糖尿病網膜症に対する新しい新薬を早速使用させていただきましたのでレポートします。船橋では当院が初導入とのことです。

 

加齢黄斑変性とは、モノを見るときに重要なはたらきをする黄斑という組織が、加齢とともにダメージを受けて変化し、視力の低下を引き起こす病気のことです。私たちはモノを見るときに、目の中に入ってきた光を網膜という組織で刺激として受け取り、その信号を脳に送るために視神経に伝達します。その網膜の中心部分が黄斑です。(参天製薬のウェブサイトからの出典)

黄斑が変化すると、モノがゆがんで見える、視野の中心が暗くなる・欠ける、視力が低下するなどの症状が出ます。加齢黄斑変性は、糖尿病網膜症緑内障とともに、失明を引き起こす病気として注意が必要です。

 

加齢黄斑変性の見え方例

 

今まで従来の抗体薬を使用してきましたが、なかなか黄斑部の浮腫が取れずに苦労していた方なのですが、今回バビースモという新薬が出ましたので、切り替えてみました。

 

バビースモの構造(中外製薬ウェブサイトより)

バビースモ(一般名:ファリシマブ)は、CrossMAb技術aを用いて創製された眼科領域初のヒト化バイスペシフィックIgG1抗体で、VEGF-Aと結合する抗VEGF-A FabとAng-2と結合する抗Ang-2 Fabが同一分子内に存在します1,2)

 

 

難しいことが書いてありますが、下の図のように、バビースモという抗体薬は以下のようにY字型をしており、

①従来薬では、右側のVEGFしか阻害できなかったのが、左側のAng-2も阻害できる、ダブルアクション抗体なので効果の増強が期待できるところです。

 

②外国の薬がほとんどの抗体薬で、日本の製薬会社が開発したというのも大きいです。

(VEGF・Ang-2ともに阻害することで加齢黄斑変性などの症状の改善に繋がります)

 

バビースモ(ヒト化バイスペシフィックIgG1抗体)

 

 

 

当院での自験例です。黄斑部の断層写真ですが、どこが異常かおかわりになりますでしょうか?

 

 

黄色まるで囲んだところが本当は着地していないといけないのですが、網膜が浮いてしまっています。これが今までは複数回注射してもなかなか治りませんでした。

 

 

バビースモ注射一日後ですが、、、なんとなんと!

 

 

くっついています!驚きです。見え方も良いとのことで、引き続き経過を見させていただこうと思います。

 

まだまだ評価はこれからですが、少なくとも難治性の加齢黄斑変性などに、一筋の光明が見えたような気がいたします。日本の技術力も落ちぶれたと言われておりますが、このままずるずると外国に負けるわけには行きません!皆様一緒に頑張っていきましょう!

一番上に戻る
友だち追加

TEL:047-401-7467TEL:047-401-7467 当日順番取り当日順番取り 日時指定予約日時指定予約